thumbnail image

みんなの市民サミット2023

~G7広島サミットに市民の声を届ける~

    寄付で応援する
    • HOME
    • NEWS
    • ABOUT
    • LINKS
    • MEMBER
    • 全体プログラム(4/16-17)
    • …  
      • HOME
      • NEWS
      • ABOUT
      • LINKS
      • MEMBER
      • 全体プログラム(4/16-17)

    みんなの市民サミット2023

    ~G7広島サミットに市民の声を届ける~

      寄付で応援する
      • HOME
      • NEWS
      • ABOUT
      • LINKS
      • MEMBER
      • 全体プログラム(4/16-17)
      • …  
        • HOME
        • NEWS
        • ABOUT
        • LINKS
        • MEMBER
        • 全体プログラム(4/16-17)

      みんなの市民サミット2023

      ~G7広島サミットに市民の声を届ける~

      •  

         

      • broken image

        • 「みんなの市民サミット2023」は2023年4月16日(日)・17日(月)に広島市内で開催しました! 

      • 市民サミットの詳細

        • C7(Civil7)のワーキンググループ(Working Group)に関わり、自分の声をG7サミットに届けたい場合は、こちら(C7公式サイト)より登録し、参加することができます。

      • クラウドファンディングのご協力ありがとうございました!

        2023年4月1日~4月17日

        詳細はこちらから

        2023年4月16・17日(日・月)に広島市内の広島国際会議場等において『みんなの市民サミット2023~G7広島サミットに市民の声を届ける~』を開催します。当日は、全体会や分科会から成るプログラムを、市民が企画・運営・参加し、今考えたいテーマを話し合い、世界にその声を届けていきます。

        日本国内や世界から市民活動の担い手が広島に集うこの機会を、ただのおもてなしにしてはいけません。世界が共通して立ち向かわなくてはならない、核兵器廃絶、地球温暖化、紛争や格差といった様々な問題を、最前線で取り組む市民活動の担い手から学ぶとともに、対話と交流を通じて世界を変える一歩を踏み出しましょう!

      • NEWS

        「みんなの市民サミット2023」の活動情報を随時更新しています 

      • ABOUT

         

        2023年5月に開催されるG7広島サミットを契機に、
        「核のない、誰ひとり取り残さない、持続可能な社会づくり」を私たちの手で創ることを目的とし、
        2023年4月15日(土)~17日(月)に『みんなの市民サミット2023』を広島で開催します。
        (4月15日(土)はプレイベントとして「ひろしま市民EXPO」を開催)

         

        この市民サミットを広島や全国の賛同者・団体と協働で企画運営するため、実行委員会を立ち上げました。

         

        市民サミットの実施を通じ、G7広島サミットに市民の声を届けるとともに、
        市民にG7サミットや社会課題のことをわかりやすく伝えながら、
        誰でも気軽に参加できるソーシャルグッドな活動やイベントの情報発信を行います。

        #広島市民サミット

         

        ↑Twitterハッシュタグ検索に飛びます!

         

        broken image

         

         

         

        ー みんなの市民サミット2023実行委員会 -

         

        共同代表(3名)

        渡部朋子( NPO 法人 ANT Hiroshima 理事長)

        松原裕樹( NPO 法人ひろしま NPO センター 専務理事・事務局長)

        金羽木百合枝(視覚障害者団体Blindクリエイター【お好みーズ】)

        幹事団体(全12団体)

        特定非営利活動法人 ANT Hiroshima(担当:渡部朋子)

        特定非営利活動法人 環境パートナーひろしま(担当:河野宏樹)

        特定非営利活動法人 ひろしまジン大学(担当:平尾順平)

        Social Book Cafe ハチドリ舎(担当:安彦恵里香)

        特定非営利活動法人 ひろしまNPO センター(担当:松原裕樹)

        視覚障害者団体Blindクリエイター【お好みーズ】(担当:金羽木百合枝)

        広島G7芸術文化コンソーシアム(担当:積山ミサ)

        特定非営利活動法人 市民活動センター西日本(担当:胡田倫宏)

        RiverDo!基町川辺コンソーシアム(担当:岡本泰志)

        平和創造クラブ「ひまわり」(担当:伊藤さえみ)

        広島被爆者団体連絡会議(担当:田中聰司)

        核政策を知りたい広島若者有権者の回(カクワカ)(担当:高橋悠太)

        監事(1団体)

        特定非営利活動 シャプラニール=市民による海外協力の会(担当:小松豊明)

        事務局(1団体)

        特定非営利活動 ひろしまNPOセンター

         

        賛同会員数

        団体・法人会員(43団体)

        個人会員(28名)

         

        (2023年3月31日現在)

         

        団体・法人会員一覧(MEMBER)はこちら
      • 活動内容

        • みんなの市民サミット2023の企画運営
        • 広島をはじめ、日本のソーシャルグッドな活動の情報収集・発信
        • そのほか関連する企画の運営
      • 賛同会員(団体・法人、個人)について

         

        みんなの市民サミット2023の活動に賛同する団体・法人、個人の全ての方にご参加いただけます。

         

        メールマガジンで、G7広島サミットやみんなの市民サミット2023やその関連イベント、

        広島や全国のソーシャルグッドな活動についての関連情報をお届けします。

        ご自身の市民サミットに関連したイベントやソーシャルグッドな活動についての情報発信も可能です。

        規約

        こちらをクリックしてください。

         

        活動期間

        2023年2月24日〜2024年3月31日

        賛同する
      • みんなの市民サミット2023に参加することで得られるメリット

        ● G7広島サミット関連の情報が届く

        ● 世界や全国の市民社会の担い手とつながる

        ● 広島の市民社会の担い手とつながる

        ● 自分たちの活動の発信ができる

        ● サミットに関わり、社会の動きを自分ゴトにできる

      • LINKS

         

        ・G7市民社会コアリション2023

        ・Civil7(C7)公式サイト

        ・市民サミット関連イベント(@ためまっぷ)

        ・ひろしまNPOセンター

        ・広島サミット県民会議

         

      • お問合せ(事務局)

        特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター

         

        〒730-0031 広島市中区紙屋町1丁目6-1 紙屋町ガレリア303号室
        TEL:082-258-1348 FAX:082-258-1349

        E-MAIL:info@npoc.or.jp

         

      ハッシュタグ #広島市民サミット

        すべての投稿
        ×
        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る